岡山の自由設計・注文住宅は「マンツーマン工法」のミナモト建築工房
トップページ
> スタッフブログ_島村純直
毎年恒例
西大寺会陽も終わりこれからはどんどん春が近づいて来ますね
私の地元の小学校も今週から卒業式の練習です
そこで、日曜日に毎年恒例の保護者達での
6年間お世話になった体育館の大掃除がありました
子ども達の晴れ姿を目に浮かべながら
感無量です
このページのトップへ
祝 祝 祝
若干肌寒いですが、晴れの国岡山に似合った
マ-クの日
祝
祝
祝
祝
上棟です
朝早くからお施主様&ミナモト会の棟梁達が集まり気合が入ります
お施主様と一緒に四隅に盛り塩とお酒で
「家内安全」「工事の安全祈願」一杯の気持ちを込めて
みなもと建築工房のスロ-ガン「心のこもった家造り」に頑張っていきます
このページのトップへ
神前の前で
神前の前で気合いを入れて
いざ、出陣
このページのトップへ
西大寺子ども会陽
「ゆきむら ゆきお」も先週の雪&雨で自然界に帰って行きました
今年中に再度現れて、私達を癒してくれるでしょうか
それとも、西大寺会陽が春を連れて来てくれるかな
「一年間、怪我無く健康で過ごせますように祈りをこめて
」
北風の強い中、子ども達に宝木投下です
このページのトップへ
シ-ズン最終
第1週から参加してきました会陽も今週が最終
最後の練習に熱が入ります
さ-福は誰が授かるのでしょうか
このページのトップへ
シ―ずん
このページのトップへ
ゆきむら ゆきお
2/11(祝)の20時現在の「ゆきむら ゆきお」です
数日前の長男の手直しのおかげでまだまだ私達の癒しでいてくれてます
みかんの目が取れ寂しくなってますが・・・
でも、まだまだトレ-ドマ-クのバケツ帽子に桜の枝の手は健在ですよ
このページのトップへ
kinou
このページのトップへ
剣士
イヤ----
めぇん---
岡山県下の小学生&中学生の事実上の一位を決める大会
今までの練習の成果を充分に発揮して下さいね
子ども以上に親達が必死です
このページのトップへ
命名
長男によると
雪だるまの名前が決まったようです
その名は「ゆきむら ゆきお」
漢字は分かりませんが・・・
寒波もすぎ雪が融けていく中
「ゆきむら ゆきお」はいつまで私達の癒しでいてくれるのでしょうか
融けた所を固めて「今日一日持ってほしいなぁ」
このページのトップへ
ホーム
次のページ »
このページのトップへ
担当施工例
最新記事
結婚式 (04/21)
最後の清心温泉 (04/17)
今シ-ズン最後 (04/03)
プロ野球開幕 (03/30)
探偵ナイトスク-プ (03/27)
月別アーカイブ
2018/04 (3)
2018/03 (10)
2018/02 (3)
2018/01 (10)
2017/12 (1)
2017/11 (3)
2017/10 (3)
2017/09 (4)
2017/08 (5)
2017/07 (4)
2017/06 (2)
2017/05 (5)
2017/04 (8)
2017/03 (1)
2017/02 (7)
2017/01 (3)
2016/12 (2)
2016/11 (3)
2016/10 (3)
2016/09 (6)
2016/08 (4)
2016/07 (3)
2016/06 (4)
2016/05 (5)
2016/04 (5)
2016/03 (6)
2016/02 (1)
2016/01 (3)
2015/12 (3)
2015/11 (4)
2015/10 (5)
2015/09 (6)
2015/08 (6)
2015/07 (6)
2015/06 (2)
2015/05 (7)
2015/04 (2)
2015/03 (3)
2015/02 (4)
2015/01 (4)
2014/12 (3)
2014/11 (3)
2014/10 (3)
2014/09 (3)
2014/08 (2)
2014/07 (4)
2014/06 (4)
2014/05 (5)
2014/04 (6)
2014/03 (9)
2014/02 (15)
2014/01 (1)